いざ「結婚式ムービーを自作しよう!」と決めたものの、一体何からどう進めていけばいいのか全く見当がつかない…という新郎新婦さまも少なくないのではないでしょうか。
使いたい写真や動画を並べて、ゲストに伝えたいコメントを加えて、使いたい音楽を挿入すればムービーとして形にはなりますが、制作の手順が前後するとやり直しが発生してしまったり無駄に時間がかかってしまったりなど非効率になってしまう場合も。
結婚式という人生の一大イベントにおいて満足度の高いムービーを自作するためには、効率的な制作方法で進めていくのがポイントです。効率よく進めていけば最初は満足感が得られなくても少しずつ手直ししながらより良いムービーにアップデートしていく余裕ができます。
では早速、効率的な結婚式ムービーを自作する方法と制作のポイントについて見ていきましょう!
この記事で分かること
- 結婚式ムービーの素材集めに最適な順番
- 効率的な結婚式ムービーの自作方法
結婚式ムービーの素材集めに最適な順番
結婚式ムービーには素材となる写真や動画・コメント・音楽が必要です。これらの素材集めにも最適な順番があるのはご存じでしょうか。無駄なく準備を進められるように効率的な順番について解説します!
①音楽を選ぶ
結婚式ムービーの素材集めをするときは、まず音楽を選ぶことからスタートするのがおすすめです。
なぜかと言うと、先に音楽が決まっていればムービーの雰囲気やイメージも想像しやすくなり、その雰囲気やイメージに合った写真を選びやすくなるからです。また、音楽の長さから必要な写真の枚数を計算することもできるようになります。
反対に、使いたい写真を先に決めてから結婚式ムービーの制作をスタートしてしまうと、音楽の長さに対して写真が多すぎたり足りなかったりして後からの調整が大変になってしまいます。
結婚式ムービーの印象は音楽が左右すると言っても過言ではありません。そのため、自分たちの結婚式のテーマに合った音楽を最初に決めるようにしましょう。
②写真の枚数を計算する
音楽が決まればムービーの長さが決まるので、写真の枚数も計算できるようになります。(オープニングムービーのように楽曲をすべて流し切らずにムービーが終了する場合は、音楽の長さから写真の枚数が計算できるわけではありません)
音楽の長さから必要な写真の枚数を計算する方法については以下の記事を参考にしてみてください。
③写真を選ぶ
結婚式ムービーの素材に必要な写真の枚数が分かれば、あとは使いたい写真をバランスを考えながら選んでいきます。
ここで言うバランスとは、プロフィールムービーであれば新郎新婦さまそれぞれの成長が分かりやすく伝えられる並び方、オープニングムービーであれば構図や雰囲気が単調にならない並び方、と説明すれば理解しやすいかもしれませんね。
プロフィールムービーの場合は、時系列に注意しながらゲストにとって分かりやすい順番を守ることができれば問題ないでしょう。オープニングムービーの場合は前撮りの写真を使用したいという新郎新婦さまが多いので、同じような写真が連続しないように気をつければOKです。
④コメントを考える
最後に、写真に添えるコメントを考えていきます。写真を選ぶ際に大体でいいのでどんなコメントを添えるか考えておくと効率的です。
コメントに使用する言葉については結婚式特有のルールがあるので、基本的な決まりを確認したうえでコメントを考えるようにしてくださいね。
結婚式ムービーのコメントに使ってはいけない忌み言葉と言い換えについては以下の記事を参考にしてみてください。
効率的な結婚式ムービーの自作方法
結婚式ムービーの素材集めに最適な順番が分かったところで、ここからは効率的な結婚式ムービーの自作方法について具体的に見ていきたいと思います。
スマホのアプリではなくパソコンのソフトを使う
結婚式ムービーを自作するためには、動画編集のソフトやアプリが必要です。これまでは動画編集というとパソコンのソフトを使用して行うのが当たり前でしたが、スマホのアプリが普及するようになってからはスマホでも簡単に動画編集ができるようになりました。
そこでパソコンに自信がない、そもそもパソコンを持っていないという場合は、手軽に操作できるスマホの動画編集アプリで結婚式ムービーを制作しようと考えるかと思います。
では、結婚式ムービーを制作するのにパソコンのソフトとスマホのアプリのどちらがおすすめかといったら、間違いなくパソコンのソフトに軍配が上がるでしょう。理由は単純で、スマホのアプリよりもパソコンのソフトのほうが圧倒的に使い勝手が良く、ストレスなく制作することができるからです。
また、スマホのアプリはデータ容量が小さいため、前撮りの写真など高画質なデータを大量に取り込むとアプリが突然落ちてしまったり制作中のデータが消えてしまったりするリスクがあります。完成間近にデータが飛んでしまっては残念すぎますよね。その点、パソコンはデータ容量の心配が少ないため安心して作業できるでしょう。
動画編集初心者向けのソフトを使う
ひと口に動画編集ソフトと言ってもそのスペックはピンキリで、調べればたくさんのソフトが出てきます。これまで動画編集ソフトを使ったことのない新郎新婦さまの場合、どのソフトを選べばいいのか、まずここでつまずいてしまうかもしれません。
いくつかある動画編集ソフトのなかでもメジャーな製品としては、プロの動画編集者が業務で使用するAdobeの「Premiere Pro」や「After Effects」が代表的ですが、これらは結婚式ムービーを制作するためだけに使用するソフトとしては本格的すぎてオーバースペックです。操作を覚えるだけでもある程度まとまった時間が必要になるため、動画編集が初めての人には向いていません。
パソコンの動画編集ソフトはネットで検索すれば無料で使えるものがいくつか出てきますが、画面に著作権表示のためのウォータマークが挿入されることがほとんどなのでやはり有料のものがおすすめです。ウォーターマークを非表示にできる有料のもので、なおかつ動画編集初心者向けのソフトを選ぶようにしましょう。
結婚式ムービー制作に特化したソフトを使う
結婚式ムービーを制作するときは、ウェディングに特化した素材があるととても便利です。一般的な動画編集ソフトにもたくさんの素材が付属していることが多いですが、とりあえず今は結婚式ムービーを制作することができればOKという場合は、ウェディング関連素材がたくさん付属しているソフトを選ぶのが◎。
結婚式ムービーを自作するための動画編集ソフトとして一番おすすめなのがWondershareの「Filmora Wedding(フィモーラウェディング)」です。有料のソフトなのに無料のものよりもお得感があります。その理由について以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
結婚式ムービー用のテンプレートを使う
YouTubeやInstagramなどで結婚式ムービーの実例を検索すると、おしゃれなムービーや感動的なムービーがたくさん出てきますよね。それらのムービーを参考にしてまっさらな状態から構成を考えたり演出を施したりするのももちろんいいのですが、いざ始めてみると思った以上に膨大な時間と労力がかかってきます。そのため、効率性を考えると型やパターンが決まっているテンプレートを使うほうがはるかに楽だと言えます。
テンプレートは通常、有料で販売されているものが多く、無料のテンプレートの場合はクオリティが低かったりセンスが良くなかったりして使えるものがないという展開になりやすいです。その点、「Filmora Wedding(フィモーラウェディング)」の場合は高品質なテンプレートが付属している動画編集ソフトなので、プロ並みに凝ったクオリティの結婚式ムービーが完成しますよ!
効率的な自作方法で結婚式ムービー制作を時短!
結婚式ムービーを最初から最後まで自作しようとした場合、実は想像以上に時間と労力がかかるものです。特に動画編集という作業が初めての方や慣れていない方にとっては、あれやこれや試行錯誤の連続で、なかなか思うように進まなかったり戸惑ってしまったりすることも多いでしょう。
ですが、この記事でお話ししてきた手順で結婚式ムービーの素材集めを行い、効率的な自作方法で制作を行っていけば、高額な料金で結婚式場にムービー制作を依頼することなく新郎新婦さまの好きなように結婚式ムービーを自作することができます。
ぜひこの記事を参考にして、効率的な自作方法で結婚式ムービー制作を時短してくださいね!
コメント